介護タクシーへの疑問・選び方

介護タクシーへの疑問・料金?

親の介護をしている間に介護タクシーという物を何度か利用しました。介護タクシーをインターネットで調べますと、基本料金、酸素ボンベ、送迎、初乗り、メーター料金などが掲載されていますが、何処もあまり詳しくは料金について書かれていない。この料金体系については利用してから半年を経過した今でも何となく釈然としない物があって、これから利用される方々にちょっと不可解に思った事をご説明したいと思います。

street

半年前に父親が利用した時に必要とされたものは、車椅子での乗車と酸素ボンベでした。病院までの送迎に掛かる費用と運賃が掛かるという認識でお願いしました。電話で前日に予約して、その1時間前には病院に到着して退院の手続きを終了し休憩室でタクシーとの約束時刻まで待ちました。大きな病院でしたので、病院に到着したら電話を貰う事になっていました。約束の時刻になってもタクシーからの連絡が無かったので、予約センターに電話を入れて何か行き違いが無いのか確かめましたが、特に問題は無いという事でしたが20分程度遅れてタクシーは到着しました。
 
病院の出口まで降りていましたが、運転手の方が中まで来て酸素ボンベの装着をしてくれました。また車椅子の移動をしますというのでお任せました。父親については、グループホームで24時間体制で面倒を診てくれますので、退院後も特に不安は無く、契約しているグループホームに向かいました。約1時間で到着の予定でしたが、実際は運転手の方が道を知らなくて混雑が激しい道を選んだ為に30分ほど余計に掛かりました。
 
病院を遅れて出て、更に道が悪かった為に予定を1時間程過ぎての到着になりそうだとグループホームに連絡し、到着しました。グループホームの前の駐車スペースで降りて、そこで介護タクシーの精算をしようとしたところが、中までお入れしましょうとなりました。インターホンを押して到着をグループホームのスタッフの方々も来れたのですが、運転手の方が精算は中でと言われました。あまり意味の無い事を何でするのか?不思議でしたが、その意味はすぐに理解出来ました。
 
精算書の説明を運転手の方がされたのですが、送迎と運賃+酸素ボンベは想定内でしたが、これに乗車と下車の介助という項目が加算され、それぞれ1000円になっています。そもそも病院に遅れてきて、乗るときも5メートル程度車椅子を押しただけで、到着した時もスタッフを押しのけて中まで入って来ただけでしょう?このような無意味な事にお金を払うのは金額の大小では無く、気分が悪いものです。
 
そんな事で揉めると後の事に差し障りがありますから、そのまま支払いましたが今でも矛盾を感じます。確かに介助が無ければ困る人も居るのは理解できますので、この制度自体が不要か?となると必要なのかもしれませんが、一言「中までお送りしましょうか?介助は別料金になります」とか断ったらどうなのか?と思います。ネットで調べると分かりますが、乗り降りの介助という項目で料金を掲載しているサイトがありますが、掲載していない所が大多数です。またこの介助はどういう時に必要なサービスなのかには全く触れていません。
 
私達には余計だったサービスの支払が誰の収入になったのか?も分かりません。恐らく運転手さんの収入なのだと思います。以前、普通のタクシーで親と帰った時には運転手さんが介助してくれました。その時の介助の方が心底助かった介助でしたが、何一つ請求も無く、精算が済んでからお手伝い頂いた事を思い出します。
 

介護タクシーの選び方・サービスと親切

介護タクシーを利用した場合、運転手の方が親切で手を貸してくれるのか?有料のサービスとして申し出て何かを行うのか?あまり頻繁に利用するものではありませんので、判断は難しいと思います。

介護は危機管理

何度か利用して明確に言える事はインターネットの料金表に「介助費用」は掲載していない場合が多いのですが、最近になって調べたところ、これを明確に書いている事業者が増えているようです。恐らく、消費者センター等に「料金表に記載が無い介助費用を請求された」といった苦情が増えたのでしょう。事業者を探す場合、インターネットなら以下のような検索キーワードがお薦めです。◯と☓で2つ用意しましたので、違いを比較してください。
 
☓「介護タクシー 料金表 武蔵野市」
◯「介護タクシー 料金表 介助 武蔵野市」 
 
 この2つで検索する結果が違います。何処が上位かは日によって違いますが、☓の方で上位に検索される事業者の料金表には「介助の費用」の記載がありません。これは2013年7月の時点での検索ですので、今後は変わるかもしれませんが、◯で上位に来る事業者のページにはしっかり「介助の費用」が記載されています。
個人的には書いていないのなら請求しない方が正しいと思うのですが、業界のお決まりで請求して良い事になっているのだろうと思います。これは機会をみて、消費者庁に問い合わせてみようと思いますが、注文していない水の料金が請求される事もあるので、仕方がないのかもしれませんね。